TSC風味・・・名古屋のクリニック・医院・住宅の建築設計事務所TSCアーキテクツのブログ
名古屋にあるクリニック・医院建築や住宅建築が得意な建築設計事務所TSCアーキテクツの建築家田中義彰のブログ
2009年6月29日月曜日
くろかわ内科クリニック
土曜日(27日)に新規にクリニックの建替えをご検討中の先生を
くろかわ内科クリニック
にご案内させていただきました。
この建物は、鉄骨造なのですが、屋根は木造でつくり、内部では垂木を現しにしてインテリアに取り込んでいます。外壁には、LED照明をアルミのアングルでカバーし、アクセントになっています。
自転車置場もシンプルにまとめています。
黒川先生、お忙しい中ありがとうございました。
2009年6月22日月曜日
日ノ宮 6/22
本日は、日ノ宮の定例でした。
スイッチ・インターホン・電話等の位置の最終修正を確認しました。
外壁の仕上げもいい感じになってきました。
サッシの納まりもスッキリ!
2009年6月19日金曜日
明日はプレゼン!
プレゼン用の模型が完成しました。
都会の細長敷地においてプライバシーを確保しつつルーフガーデンを設けて、積極的に光・風・緑を感じることができるオープンエアリビングがコンセプトとなっております。
路地感覚の長ーいアプローチ。
北西からの外観
ルーフガーデン越しにリビングを見る
キッチンからルーフガーデンを見る
スタッフの麻生君。中日設計時代からの頼もしい後輩です。模型作成お疲れ様でした!
今週の日ノ宮
今週の日ノ宮の現場は、月曜日にコンセント・スイッチの最終確認を行いました。実際の現場に紙で印をつけて確認を行います。 図面では分かっていても実際こっちの方がいい、もう少し低くしますか?など微調整を行います。
木曜日。ナラの無垢のフローリングが搬入されておりました。
エントランスから中庭を臨む。
アプローチの鉄板の庇。
2009年6月17日水曜日
醤油屋さんの家 雑誌取材
今日は、人人 Hito+Hito VOL.5 (東海建築家の住まいづくりmagazine)の取材で
一宮の西村さんの【醤油屋さんの家】に行ってきました。
今日は、名古屋は30℃という真夏日でしたが、この家は、風がよく通りとても心地よかったです。
「夏もエアコンレスでもいけそう」とのことでした。
新しい家族 柴犬の「グリちゃん」も増え、最初は緊張していたお子さんたちも
最後には大はしゃぎで楽しんで取材を受けてくれました。
西村さん・取材担当のエヌツーの皆さん お疲れ様でした。
2009年6月16日火曜日
住宅のリフォーム
先日、某住宅のリフォームプランを持っていきました。
リフォームは新築とは違い、
構造形式や既設の再利用など計画上いろんな制約を受けますが、
いくつもの試練を乗り越えてすばらしいビフォーアフターができた時の喜びもまた一入です。
それをイメージして、頑張っていきたいと思っております。
2009年6月9日火曜日
日ノ宮 6/8
日ノ宮の現場は、外壁の下地づくりと 中は間仕切りの骨組みにかかっております。
外壁はセメントボードの上にガラス繊維のジョイントテープを貼ってベースコート下塗りをして更にスタンダードメッシュを全面に伏せ込みます。またベースコート上塗りを施して無目地の大壁をつくっていきます。
軒天と鼻隠しの色合わせ。 兵田さん!いい家創りましょうね。
外壁の色。松岡建設のイブシ銀・吉村さん。
リビングのテレビボードの背面にベイスのオリジナルタイルをナラ材に合わせようと思っております。
2009年6月7日日曜日
鞍ケ池公園
今日は、豊田市にある
鞍ケ池公園
に行ってきました。
ナビで検索すると名古屋高速~東名豊田IC~下道13Kmだったのですが、下道の距離が気になったので、
別ルートで行く事に。
家が中村区なので東名阪甚目寺南~東名名古屋IC~名古屋瀬戸道路~猿投グリーン道路~東海環状鞍ヶ池PA(着)道は空いていたので、50分ぐらいで着きました。
この公園は、初めて行ったのですが、とにかく大きい。 子供の遊ぶところもたくさんあって、お勧めです。
ほとんど芝生広場とプレイハウスにいましたが、他にも水辺テラスやイングリッシュガーデン・トヨタ自動車の記念館やいろんな施設があります。
娘も大満足だったみたいなので、また遊びに行こうかな。
2009年6月6日土曜日
花火
先程、事務所から帰ってきてご飯を食べているときに 「ヒュー パン!」
「はなび! はなび!」
「パパ 来て!!」
と娘がおおハシャギです。
もう 夏 ですね。
2009年6月4日木曜日
あおきクリニック
本日、某病院にて打ち合わせの後、ちょっと寄り道して建物の様子を伺いに
あおきクリニック
に寄って行こう
と思ったのですが・・・・。
今日は、木曜なので午後休診・・・でした。
青木先生、また今度お邪魔します。
車を止めて、外からパチリ。
2009年6月1日月曜日
床暖房パネル
毎週月曜日は日の宮の現場打ち合わせです。
今日も天気がよかったのでチャリンコで現場へ。
現場は床暖房のパネルの施工をしていました。
床下にきっちり断熱材を施工して熱伝導率のよい銅板を敷いています。
続いてキッチンの面材のサンプルの確認をしました。
写真はナラ材のサンプル。
2階の東窓からは名古屋駅のビル群が臨めます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)