TSC風味・・・名古屋のクリニック・医院・住宅の建築設計事務所TSCアーキテクツのブログ
名古屋にあるクリニック・医院建築や住宅建築が得意な建築設計事務所TSCアーキテクツの建築家田中義彰のブログ
2011年5月31日火曜日
INVITATION: EAST-EAST 3 reception at Embassy of Lithuania
リトアニア大使館からの招待状。
つたない英語力で、文化交流してきます・・・・。
2011年5月26日木曜日
「RYTAI-RYTAI リトアニア日本建築家 EAST‐EAST 3」
来週、6/1は オープニングテープカットの後 リトアニア共和国大使館 にての レセプションに招待されているので、参加してきます! (少し緊張ぎみです・・・・)
2011年5月25日水曜日
せんだファミリークリニック 5/24
中待合の天井を貼っています。
左は中庭。
2011年5月23日月曜日
東浦医院 配筋検査
今日は東浦医院の配筋検査へ。 雨でしたが、職人さんが鉄筋を組んでくれておりました。
鉄筋種・ピッチ・かぶり厚・定着・アンカーボルトの位置・その他設備配管の逃げ などを確認してきました。 一部見施工部分は写真を提出していただくことにし、明日のコン打ちに備えます。
明日の朝までには、雨が止んでくれればというところです。
2011年5月19日木曜日
リトアニア日本建築家展EAST-EAST 3
リトアニア日本建築家展EAST-EAST 3 に出展することが決まりました。
詳しくは
こちら
!
2011年5月10日火曜日
JIA研修in軽井沢
15・16日と八ヶ岳・軽井沢に出かけ吉村順三建築を中心に見る研修を今回自分が中心となって企画し、みなさん大盛り上がり(クタクタ)になりながら無事帰ってきました。
特に軽井沢の吉村山荘を体感できたのは住宅建築に携わる者にとっては、「何ものにも代え難い経験」を得ることができました。
そこにいて「何となく心地よい」「包まれている感覚」「自然との向き合いかた」、住宅が人の住む「器」と考えた場合、やはりそこが一番大事かなと再認識することができたような気がしました。
Sファミリークリニック 5/10
コンセント・スイッチの位置や数の確認です。
下地のうちにしっかり確認です。
Porter's Paints Work Shop
先日、
carafe
にて Porter's Paints Work Shop
に参加してきました。
実は、自宅の子供部屋の塗り替えを検討しています。材料は少し高いですが、質感はすごく良いです。また、セルフペイントできるので、思い出作りにはいいかと。
2011年5月2日月曜日
WORKS更新しました
WORKSに
「梅森坂の家」
「桜本町の家」
「たじみ内科」
をUPしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)